アニメ・コミック

DVD売り上げの話

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071031/1193819080
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071028/p1
http://home.att.ne.jp/wave/applepop/

まぁ、私的に言うなら3の意見が一番近いかな?

ただし、ブームって言うのはオリジナル以外の要素でも動いている部分が多いので、そこら辺は結構留意するべきかもしれないなぁとも思ったり。

ニコニコ動画に関しては、巧く視聴者が動いてくれれば作品のプロモーターとして盛んに動いてくれる状況にもなるし、毎日のようにランキングなんてのやってれば上位に来た作品のアニメやMADと言った物を見て購入を考える物や、そうでなくてもちょいとレンタル屋に行って全巻借りてくる~なんて思考に走る人間も少なからず居るだろう。

ニコから消されるアニメのDVDに関して言うなら、買ってはいけないと言う事はないだろうし、ニコとは関係ない部分も当然大いにあるから消されることで売り上げにかかわる部分はそんなにないかもしれないけれど(ギアス等のサンライズ作品は消されまくっているけれどイラスト書く人とかは圧倒的に多かったしそこら辺でみんなどこかでお目にかかっています)消される事でPRする機会が減ると思っといたほうがいいのは確かかもしれないなぁ~なんて思ったり思わなかったり。

ただし、消す事で見れないから買おうor借りようという人がでるのも確かではあるんですけれどね。

そうそう、近頃見た中ではMADの話ですが、『真っ赤な誓いで瀬戸の花嫁』とかはなかなか熱くて本編見たいと思った人とか多いんじゃないかな?(元はそこそこ人気あったし面白かったけど、グレンラガンやらき☆すたに隠れてイマイチ目だってなかったので)

……と私的に思った今日この頃。

やっぱりMADやら同人誌やらにされる率が高かったりイラスト描かれたりブログで記事として書く人が多い物は総じて売り上げが伸びるのは間違いないとは思うかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)