« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

127時間のイベント戦闘

艦これ、E4クリアしました。

で、まぁタイトルに有る通りかかった時間が127時間なのですが、本当に終わってくれてホッとしています。

何しろ、資源は一度付きて、それからリカバーとかしながらうまく殺せるようにやり続けるわけで..。

そのラスト一撃が決まるかどうかっていう戦闘を少なく見て34回。

ダメージ量が低かったりダメージ与えなかった時は再戦して削りに行きましたので実際は40回近いと思うボスとのサドンデスをやっています。

そういう戦い方をするためにはボスのゲージは常に4以下くらいに抑える必要があるので、その都度殴ってるという、方法でしたから。

で、せっかくの長時間戦闘なので時系列でも追いながら説明します。

こちらが戦闘開始時のステータス。

Ws000250
11月7日の7:35で
Ws000246
初期戦闘前のステータス、戦闘回数は3357,遠征回数が1595、経験値は586673ですね。

資源は油:26649/弾:20751/鉄:25586/ボ:15206/バケツ:206となっています。

構成艦隊は以下の2つをローテーション&中破したら1-1を回ってキラキラつけ。

Ws000247
Ws000249
キラキラついたらキラキラのみ艦隊とキラキラなし艦隊で分けて順次E4海域に特攻させていました。

で、ひと通りボスのゲージを削り終わったのが11月7日の15:58分。
Ws000251
資源は油:15419/弾:18745/鉄:11471/ボ:15950です。

で、ちょくちょく変更する前のボス本戦用の編成。

Ws000255

で、攻略している最中はまさかココまでがタダの前座だとは思ってませんでした。

後一撃なんてこれだけ資源があれば余裕だと...当人も思っていましたから...。

それからのスクリーンショットはあんまり撮っていない(というか眠さ等で気力もありませんでしたので)

....のですが、当日の夜3時くらいまでやって疲れたんで眠りに入ります。

それまでに資源は3000くらいのこして溶かしちゃってましたが、削る速度>敵の回復速度だったので最初に書いた、敵のゲージ回復前に殴って経過させるというだらだら作戦に変更しました。

で、うまく回復しながらつなげていたんですが、

日曜の朝くらいに第二の試練発生。

ボスにちっとも辿りつけないっていう状態に陥りました。
Ws000264
その際、74時間の戦闘を捨てるか、なりふり構わずやるかという決断に迫られて、捨て艦決行。

Ws000261
幸いボスのゲージを削りきったのでそのまま続行することは出来ましたが、ここで沈んだ艦娘たちの犠牲があって、はじめてこの海域を突破できたんだと思います。

ホント、沈んだ艦娘には感謝でしたね。

で、その後もボスを殺しきれずに火曜日までいきましてようやくボスの体力を削りきり撃破。

Dsc_5727
その際の艦娘
Ws000280
変化した情報 経験値+66292/勝数+1156/敗数+123/遠征数+184です。

Ws000283

Ws000284
資源...及び終了時刻。11/12の15:35ですがスクショ等の関係で少しだけ時間は経っています。大体15:30くらいに勝ったかな。資源は回復しながらなので何の参考にもなりませんがこんな感じです。

こうして、総計時間127時間の戦闘は幕を閉じました。

最後に、ほぼ毎日寝る前にとった敵ゲージを並べてみます。

Ws000251_2
Ws000257
Ws000262
Ws000263
いや、もう正直な所滅茶疲れました。もう二度とやりたくありませんが、これはコレで思い出にはなりましたでしょうか。

まだ攻略出来ていない方にE4攻略の地獄と、こういう手法も有るんだよということを見せつつこの辺で。

| | トラックバック (0)

コミケ受かりました。

「魔道琥珀研究所」は、月曜日 東地区“チ”ブロック-32b に配置されました。

と、コピペで場所の報告をして、内容の方もサクサクと書いていきます。

内容ですが、今回の新作名は「東方コレクト改」となっています。

値段的には200円予定。

中身自体は去年制作したゲームのリニューアル版的な感じでしょうか?

新カードとか、あんまり時間がないのでその手のの用意とかもできてなかったりはしますが、色々と変えてはみているので、良ければ手にとってやってくれると幸せです。

それと、今回のゲームはプレイする際にインターネットに接続する必要がありますので、そのあたりもホームページに書きつつ、このへんで。

...さ、残りの制作頑張るですよ~。

| | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »